Aoi– Author –
-
すき家のSukiPassがお得すぎた話-毎食70円OFF!使い方は?
みなさんすき家はお好きですか?美味しくて安くて便利ですよね。私は週2で食べています。バイトの前にささっと食べれて助かります。腹持ちが良い上に美味しいくて最高です。 元々安いけど。。 元々安いですが、もっと安く食べたい! 記事作成時点での価格... -
サイン色紙をアクリルパネルで飾ってみたら最高だった話
推しから貰ったサイン色紙、飾りたいし汚したくない!という方がおそらくのこの記事を読んでくれいてると思います。 今回はアクリルで写真を飾るタイプの物を購入してみてためちゃくちゃいい感じになったので書いておきます! まずは、飾っている感じから... -
LCDディスプレイで中二病デバイスを作ってみた話
Aliexpressの100円ショップというコーナーで6月の月初くらいから電子工作のパーツをよく見かけるようになりました。Arduinoボード、LCD、センサー、、とあれもこれも取り扱いがありました。しかも、安いんですよね。そして爆速配送という。100円ショップコ... -
マックのテーブルスタンドの仕組みについて深堀りしてみた
先日、普段はあまり利用しない店舗のマックに行った所、セルフオーダーのタッチパネルがあるお店で商品を選んだら、番号の書いてあるテーブルスタンドを持って好きな席に座ってね。というシステムが導入されていました。 セルフオーダーがめっちゃいい モ... -
電話番号+13615022848はなんの番号?
先日、+13615022848という番号から連続して着信があるということがあり、結局は解決したのでこの電話番号の正体はどこなのかを書いておきます。 この番号は単刀直入にいうとWeChatの認証用の電話番号です。スマホでログインする際に、電話番号でログイン... -
海外機種Androidにも!ぴったりなケースを販売しているお店があった話
最近ではAndroidのケースも有名機種であればお店やネットで結構入手できるようになってきましたよね。これでもまぁまだケースの選択肢はないし、、ネットで買ったら思っていたのとは違った!というのもよくある話です、、 今回はマイナーな海外機種でも取... -
プチ機能・MacBookのターミナルでSLコマンドを実行する方法
暇な時、集中力が切れたとき、しょーもないことやりたくなりますよね。5コマ連続の授業とかもきついです。 今回は、MacでSLコマンドを実行する方法ということでSonomaでちょっと遊んでみました。 Homebrewが必要です、まだインストールしてない方はHomebre... -
DENONのサウンドバーが急に音が出なくなった話、解決法も解説!
これまでHDMIで接続してTVに連動して使ったいたDENONのサウンドバー(DHT-S216)昨日音が出なくなるというトラブルに見舞われましたが、最終的には解決出来たのでここに記録として残しておこうかなと思います。 今回は、これまで使えていたけど、急に音が出... -
知っておくと便利!Webclassの裏技、便利な使い方まとめ
なにかと悩みのタネになってくれるWebclassさん。まぁ学校で採用されているので、在籍中は仲良く付き合っていくしかないんですよ、、というわけ今回はWebclassをちょっと便利に使う方法を紹介していければなと思います。 新しいタブで実行させる 全部の大... -
ラムーの激安ステーキ肉を食べてみた!味は?美味しい?まずい?
激安スーパーでおなじみのラムー。色々と激安商品はありますが、今回は激安ステーキです。 お肉もお刺身もなんでも安くてお惣菜も安い。お財布に優しいスーパーラムーですが不味いものもあるとかないとかで、今回はステーキ肉を買ってみたので食レポ的な事...