栄養ドリンクは高すぎる!!!
お疲れ様です。皆さんは、栄養ドリンクは飲みますか?
僕は1日フルで授業があったり、これからもうひと頑張りって時によく飲んだりしています。
毎日は飲みませんが、週に2~3本程飲んでる感じです。
まぁ気分によっては、エナジードリンクを飲んだりとしている人間です。
でも、あれ少し高いですよね、偶にしか飲まないなら気になりませんが
飲む頻度が高いとちょっと気になる物、、、
しかも、飲み物がこれ以外にも少し欲しい、、と思ってしまいます。
最近飲み物1本買うにしても180円近くかかる事も少なくないじゃないですか。
まぁ栄養ドリンクだけが高いのではなく、全体の物価高騰はマジで痛いなぁと。
PR
[amazon asin=”B0C64XBSTX” kw=”Redbull”]
42円の栄養ドリンク降臨!!
なんでも格安でお馴染み!ラムーがやってくれました!
1本42円(税込み)の栄養ドリンクです!

テテーン!リキナカップEX!
安い!安すぎる!
ボックスでの販売もあるので、沢山買いたい方はボックスを選んでください。
僕は、近所にラムーが無いので毎回数箱、買い込んでいます。
成分は、、、??
成分もチェックしていきましょう。
安くても成分がダメダメなら意味ないですからね。

安いながらにも、タウリンが配合されていたりとしっかり栄養ドリンクを名乗れる感じに仕上がっています。
頭文字がM、R、Zから始まるエナジードリンクが日本では有名だと思いますが、それにはタウリンは配合されていません。
お味は、、?
栄養ドリンクだったら、どの味が美味しいの?と聞かれてもこれまた難しい感じではありますが
個人的には、飲みやすい味で甘味がある物が好きです。
アルファベットで終わるあの栄養ドリンクみたいな感じですね。
この製品もイメージとしては、この某栄養ドリンクの味に近い感じです。
それよりも、もう少し甘味が無い感じといいますか、飲みやすい味です。
効果について
ここからは、完全に個人の主観です。
効果について書いていきます。
寝起き
先日テスト期間で、朝起きて4時間ほど勉強したりしていました。
アラームなどで起きると寝起きがまぁまぁ悪いので。
ちょっと、飲んでみるか!と。
結果ですが、眠気は吹き飛び勉強にも4時間連続は厳しいですが普段より集中出来た印象です。
午後の疲労が溜まってきた頃に、、
栄養ドリンクはどちらかといえばこっちのパターンの時に飲む事が個人的には多いです。
はぁ、学校終わった、、このあとバイトかぁ、、でも疲れたなぁ、、みたいなシーンの時に←
結構疲れきってても、バイトの仕事をこなす位の疲労回復は出来そうです。
まぁどの栄養ドリンクにもエナジードリンクにもありますが、効果が切れた時の反動は辛いですけど、、
コメント