今回は少し前の話にはなりますが、DENONのCDプレイヤーDCD-650をハードオフのジャンクで購入しましたので¥それの修理記録を記していきたいと思います。
修理前の症状
- CD読み込みますが、終盤の曲は再生出来ません
- 終盤に近づくにつれ不安定になります。
- 音飛び発生しやすいです
症状はこのような感じで。ハードオフのジャンクで1500円。
実際に購入してみて
迷ったが結局購入してしまった。
外観は普通に綺麗で前所有者の方は大切に利用保管していたのかもしれませんね。
やや傷がありますが、概ね状態は良好です。

外観は綺麗ですが、問題の症状はやはり発生しており、12番まであるCDを読み込ませると
5番位までは再生可能ですが、6番からはノイズが乗り始め8番辺りからは再生が停止してしまった。
ラッキージャンクなんて事はなく、本当に壊れているらしい。
修理開始
とりあえず、ピックアップレンズの清掃を行ってみた。
幸い、カバーを外すだけでピックアップレンズにアクセスする事が出来ました。

綿棒にアルコールを染み込ませ、汚れを軽く拭き取る感じで行う
パット見、破損している場所はこれ以外見つからず、中に埃が侵入しているという事もなかったです。
やはり、前所有者の方は大切に使ったいたみたいですね。
修理結果
結果としてかなり改善しました、ノイズが乗る事は無くなり先ほどと同じCDを読み込ませても
最後まで問題無く聴く事が出来るようになりました。
コメント