当サイトでは広告を表示しています

外出先での髭剃りし忘れに!コンビニで購入できる製品と価格紹介!

今回は、出かけ先で髭剃りをし忘れた時のお話でもしようかなと思います。
たったさっきというか、ここ2時間くらいの話でございます。


ご飯、カラオケ、、、と最近はマスクで顔を隠している時間は多いものの
マスクを外す場面って増えて来ていますよね。
友だちとなら、「おいお前www」とかでなんとかなるかもしれませんが
これがデートや商談となっては、台無しになるかもしれません。

スポンサーリンク

ちなみに、僕は朝寝坊して髭を剃り忘れました()
というか、今日の授業は午前だけだったので、まぁいっかとか思って後回しにしてたら時間がなく、、
忘れたというかこれは意図的ですね(え)

そんな時に、今日のご飯行こう〜ってLINEが、、、ウッキウキで行こうーと返信した後に
やべぇぇぇ髭剃ってないwwwとなりまして、、
いきなり負けモードに突入した感じでございます。

そこで、今回はコンビニ(ローソン)で買える髭剃り用品を紹介できたらなと思っています。

使い捨てT字タイプ

最初はお手頃価格なT字使い捨てタイプから。
僕が今回行ったローソンでは以下の取扱がありました。

歯の枚数や、入っている本数に違いはありますがそこまで種類が多い訳ではないようですね。
髭クリーム付属の髭剃りがあればラッキーですね。

もし付属しておらず、手持ちがなければ、髭クリームの購入もほぼ必須と言えるでしょう。
カミソリ負けして痛いですし、肌に余計な負担がかかってしまいます。

スポンサーリンク

髭クリーム付属や髭クリームをすでに持っている場合手軽でいいなと思います!

ですが、両方ない場合ちょっと高くついてしまいそうですね。

電動髭剃り(シェーバー)

T字髭剃りは、クリームと両方購入してしまうとそこそこ高いことがわかりました。
では、電動はどうでしょうか。

店舗によって取り扱いに多少違いがありますが、私が行った店舗はこの品揃えでした。
一番安いシェーバーを購入()
髭剃りとクリーム合わせたら1,000円近く行くし、、まぁこれならしばらく使えるしなぁ
という感じでございます。

電池も付属ですし、ドライバーなど不要で電池を入れられのもよき。

まぁ余談な上、私だけかもしれませんが1,180円ならまぁいいかくらいですが1,298円だと少し高く感じますね()1と2の違いなのか8と9の違いなのか

スポンサーリンク


シェーバーの使い心地は?

1,000円の電動シェーバーとなれば激安ですし、本当に剃れるの??という疑問が出そう
というか出ると思うのでこちらも買いておきます。

僕はそこまで髭が濃い訳でもないので個人差はあると思いますが
肌がツルツルになるくらいまで髭を剃ることができました。

身だしなみを整える事ができる製品であると思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました