HMS機でも快適に使おう(?)第二弾です()
今回は、Playストアの代わりになりそうな物を紹介します。
通知を受け取る方法
通知を受け取る方法は1つ前の記事をご覧下さい。
Aurora storeとは、、?
前回のステップで通知も受け取れるようになりました。
今回は最大の問題の一つであるアプリストアの代替手段です。
Appgalleryのアプリ数は増えて来てはいるもののまだまだ少ないのが現状です。
(ですが、HMS向けに最適化されている物もありますので、Appgalleryから入れるのがベストと思われます)
Apkpure、uptodownなどAPK配布サイトは
色々ありますが、使いにくい。。。ブラウザで検索して入れるとかめんどくさい。。
そこで今回紹介するのがAurora storeです。UI、課金以外はPlayストアとほぼ同じ機能があります。
Googleアカウントにログインすれば過去に購入したアプリをダウンロードする事も可能です。
課金したアプリの再インストールは可能ですが、GMSに依存する物は利用できません。例えばマイクラは起動できませんでした。
インストールとセットアップ
ダウンロード
公式サイトからAurora storeをダウンロードしインストールします。 NightlyとStableがありますが、Stableを選択します。
セットアップ
インストールが完了したら、アプリを開きセットアップを行います。
全てデフォルトでOKです。カラーはお好きなのを選んでください。

この画面が出たら、ログインが必要な場合Google、不要な場合は匿名で先へ進んでください。
ログインしたメリットは、過去に購入したアプリが入れられる事くらいです。 匿名でもこれといったデメリットはありません。
その後、トップ画面が表示されますので、Play storeと操作は同じです。
更新から除外
つづいて、ブラックリストを編集します。
HMS向けに開発されたアプリをこれで更新してしまうとGMS向けに、変更され機能しなくなる可能性があります。

Zenlyを例にご紹介します。Appgalleryで配布されている、ZenlyはGMSが無くても機能する物です
これを、このアプリで更新してしまうと、GMSに依存するアプリに置き換わりアプリが機能しなくなります。
また、microGをインストールしている場合、開発者サービスは更新しないでください。
このような場合など、更新したくないアプリはブラックリストに追加してください。
コメント