[実体験]高校生向け、ITパスポートの難易度、勉強法、受験には有利?役に立つの?徹底解説

PR広告を含みます

こんにちは。
今回は、ITパスポートについて書いていきます。難易度、勉強法、大学受験には有利なのか
と中の人が行った方法もご紹介します。

目次

そもそもITパスポートって何?高校生でも取れるの?

iパスは、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。

https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/about.html

ITパスポートは、高校生でも取得可能です。
私が受けた受験会場では、高校生らしき人は少ないですが2人程居ました。
大人の方や、大学生の方が多いイメージです。
まぁでもみんな、自分の試験に必死ですので、変に注目を浴びることも無いです。

合格率は省略します。多分他のサイトで既にご覧になられてると思います。

入試には有利なの?

答えはYesです。
入試にも有利ですし、入学時にお金が貰える場合もあります。
この金額が大学により異なりますので、志望校のサイトで探してみてください。

入試には有利?

予め提出する書類にも、面接でもitパスポートを持っています。と言えます。
私には基礎的な知識があります。という証明になりますしインパクトを与えるはずです。

比較的、取得が簡単ですので、資格の欄に書くことない、、という方も是非この資格を取得し
空欄から脱出しましょう。(難易度のお話はこの次の章でします)


(ちなみに、中の人は資格欄がに書けるのが無かったですし、英検とか絶対取れない、、と思い探していたらこの資格にたどり着きました。)

金銭的にも有利!

なんで金銭的?と思われたかもしれませんが、大学によってはこの資格があると○○万円給付。
といった制度がある場合があります。
2万円のところもあれば、数十万円のところもありました。


これは、大きいですよね。大学は何かとお金がかかりますからありがたいです。
金額や制度について、一概に○○万円は言えません、大学により異なりますので
各志望校のサイトでご確認ください。

難易度はどれくらい?

多分今このページを読んでくれてる方は、高校生が多い思うので高校生視点から難易度を出しますね。


英検2級よりは簡単です、なんなら定期テストの暗記科目よりも簡単です。

えぇーでもそれって情報系の高校行ってるから、、頭がいいから、、とか思われそうですが
中の人は普通科の高校に行っていますし、ITパスポートにつながるような授業は受けていませんし、存在していません。


あと、どうしようもないアホです。だから資格欄が空欄だったですし、テストの点もクソです。
このままでは、卒業出来ないのではないかと震えております。

少しふざけすぎましたが、選択問題で、過去問と似たような問題が出されます。
ですので、あ!この問題見たことあるぞ!となるはずです。

また、満点を取らなくても合格出来ます。
各分野で1000点中300点。
全体で600点。
選択肢の中から選択します。

あーもしかしたら出来るかも!と思ってもらえればなと思います。

模試と同じで、正解が分からない時は、明らかに間違っている選択肢を消して
少しでも確率を上昇させるのがポイントです。

勉強時間はどれくらい必要なの?

おおよそ80時間くらいでいけると思います。

私は約30時間で本番を迎えました。
まぁでも、これだと少し足らないと思います。
めちゃくちゃギリギリでした()

ITパスポートは頻繫にテストしてますから、次回でいっかーとか思っていたら来年からシラバス改訂という情報を掴んだので、大急ぎで勉強したという感じになります。

余裕を持って勉強した方が絶対良いです。80時間くらいがいいかなと思います。
あくまでも目安ですので、もう大丈夫!と思うまで勉強する事をおすすめします。

おすすめの勉強法は?

  • 書店で自分にあう参考書を買う!(必ず書店で実物を見る!)
  • まずは軽く読んでみる
  • 試験を申し込む
  • 参考書を読む、過去問を解く
  • 過去問を解きまくる
  • 実際にPCソフトで解いてみる

こんな感じで私は勉強しました、これがいいのかわかりませんが
参考までに書いておきます。

自分に合う参考書を選ぼう!

まず、書店に行ってITパスポートの参考書を手に取ってみてください。
中身を確認して、自分に合う参考書を選んでくださいね。


なんで、書店なんだよって思われそうですが、読みにくい参考書というのはモチベが下がりますし
やりたくなくなります。お金も勿体無いです。

私はこの本の当時のシラバスに対応したバージョンで勉強しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


目次