当サイトでは広告を表示しています

HMSでGmailを送受信する方法

GMSがありませので、Gmailアプリは利用出来ませんので別のアプリを利用しGmailへアクセスします。今回利用する方法はOutlookですがBluemailでも送受信を確認できました。

MicroG導入で通知も受け取れます。

Outlookの入手

まずは、Outlookアプリを入手します、OutlookはAppgalleryで配信されておりアップデートも配信されています。

https://appgallery.huawei.com/#/app/C100502955

Microsoftはofficeや翻訳もAppgalleryで提供しておりとてもありがたい存在です。

Gmailのセットアップ

インストールが完了したら、Gmailを追加します。

アカウントを追加してくださいを選択します。

なんか、DMMから通知来てますね()

続いてこの画面が出ますので、追加したいGmailのアドレスを入力します。

入力すると自動的にブラウザが起動しパスワード入力画面になりますので入力してください。
場合によっては2段階認証が必要になります。

完了です。

注意点

MicroGの通知がOFFになったり、タスクキルされると通知が届かなくなります。
定期的に通知が機能しているか確認してくださいい。

phonecloneでそのまま移行できますが、同期されなくなります。
phonecloneで移行した場合、一度ログアウトし再度ログインしてください。。

コメント

  1. […] HMSでGmailを送受信する方法GMSが無い端末でGmailを送受信する方法をご紹介し… […]

タイトルとURLをコピーしました